地図ロイド

地図ロイド 無料で使えるナビアプリ。ルートナビなどのGPXを読み込んでルート案内ができるナビ機能付きのアプリ。また、YAHOOマップを使うと、地図のキャッシュ機能があるので、毎回地図を読み込まなくてもよい。

地図ロイド


地図ロイドの画面

無料で使えてその上、高機能。ルートナビなどのGPXを読み込んでルート案内ができるナビ機能付きのアプリ。YAHOOマップを利用すると、地図のキャッシュ機能があるので、毎回地図を読み込まなくてもよいので表示が速くなります。

地図ロイドの画面

地図ロイドにルートナビのGPXを読み込ませる

ルートナビにあるGPXを読み込ませて、ルートを表示させる方法を紹介します。
ESファイルエクスプローラーなどのファイル管理ソフトで、GPXを地図ロイドに送る必要があるので、事前にアプリをインストールしておきましょう。

まず、GPXファイルをダウンロードします。
ルートナビのスマホサイト表示だと、GPXのリンクが表示されないので、PCブラウザーモードにして、GPXのリンクを表示させます。
GPXのリンクをクリックして、GPXファイルをダウンロードします。「ダウンロード先」や「ダウンロードしたファイル名」は覚えて起きます。

ルートナビからGPXファイルをダウンロードする

今度は、EXファイルエクスプローラーを起動します。起動するとファイルの一覧が表示されるので、先ほどダウンロードしたフォルダへ移動して、ダウンロードしたファイルを「ロングタップ(タップだと別のメニューがひらいてしまいます)」します。
表示されたメニューから「シェア」をタップして、シェアする一覧から「地図ロイド」をタップして選択します。
シェアが完了すると、地図ロイドの「トラックログ一覧」の画面が表示されるので、先ほどシェアしたファイル名をタップします。
これで、GPXファイルの内容が地図上に表示されます。

GPXファイルを地図ロイドに送る

地図ロイドをナビとして利用する

上で読み込んだルートをナビで追尾する方法を紹介します。

地図ロイドを起動した状態で「メニューキー」をクリックして、設定画面を表示させます。
設定画面から「GPS設定を呼び出す」をタップして、「GPS機能を使用」を選択します。
次に地図ロイドのマップ画面まで戻り、左上に表示されている青い「追尾ボタン」をタップします。追尾の設定画面が表示されるので、測定間隔などを設定して「追尾開始」をタップします。
これで、現在地を同期してくれ、ナビとして利用することができるようになります。

地図ロイドでナビ

関連情報

アプリ