TaskSwitcher
TaskSwitcherの設定と使い方
TaskSwitcherをインストールして、ホームボタンを押します。
初回起動時は、アプリケーション選択画面が表示されるので、「常にこの操作で使用する」のチェックを入れてから「TaskSwitcher」をタップします。
ホームボタンを押すと、自分が起動しているタスク(アプリ)が表示されます。表示されているタスク(アプリ)をタップすると、そのタスクに切り替わります。
これで、いちいちホーム画面に戻ってアプリを起動しなくてもよくなります。
タスク(アプリ)が表示されている状態で、もう一度、ホームボタンを押すと、ホーム画面に戻ります。
TaskSwitcherのデフォルト設定解除
ホーム画面を押したときに、ホームに戻るボタンとTaskSwitcherの両方のボタンに戻すには、アプリケーションキーをタップして、「設定」>「アプリケーション」>「アプリケーションの管理」を選択します。
タブから「すべて」を選択して、「TaskSwitcher」を探してタップします。
「TaskSwitcher」の詳細画面にある「デフォルトでの起動」部分にある「設定を消去」をタップすることで、ホームに戻るボタンとTaskSwitcherの両方のボタンを再表示することができます。
関連情報
アプリ
初心者オススメ
画面操作について
電源の入れかたと画面ロック解除
ホーム画面の見かた使いかた
キーボードの使いかた
バッテリーを長持ちさせる方法
プリインストールアプリのアンインストール
携帯電話の空き容量が少なくなっている場合
アプリ
WiFiの設定
広告
タブレット
相互リンク募集
当サイトはリンクフリーです。
相互リンクも募集しています。
お問い合わせフォームからお願いします。